学校の空きがない問題

 

 

こんにちは。

 

 

イギリスは、子供の学校探しが大変と聞いたことはありませんか?

 

私も渡英前から聞いたことはありました。

 

でも、ロンドンとか大きい街だけかな、

 

なんて漠然と考えていました。

 

日本だと公立であれば義務教育の間は、基本は住所から近くの学校に行けて、定員漏れということもあまり聞かないと思います。

 

教室ギュウギュウでも入れちゃいますよね。

 

 

 

 

今の住んでいるアパートからは徒歩数分のところに学校があります。

 

ここに子どもが通えたらいいなーと思っていました。

 

 

知り合いに、学校探しが大変と聞くけどどうなの?と聞いたとき、

 

この辺りは田舎だからそんな問題はないはずよ!

 

なんて言われたのですが、

 

蓋を開ければ、どこも待機待ちばかり。

 

 

カウンシルに空きのある学校を聞いたら、まさかの10キロ先と15キロ先の学校でした。

 

 

…どうやって行くのよ。

 

 

とりあえず、近くの学校に申し込んで待機リスト入りの返事をもらったあと、どうしてもその学校に入れたい場合、アピールというものができると言われ、

 

 

私も1度トライしてみました。

 

 

学校指定の用紙に希望理由などを記入して、オンラインで面談のようなものがありました。

 

 

手応えは全く良いものではありませんでした。

 

 

面談中とにかく言われたのは、「定員いっぱいなので、もう入れる事はできない。」と繰り返されました。

 

 

私には、「来られたら迷惑です!」くらいに聞こえました。

 

ただ1人でも定員を超えたくないとのことでした。

 

 

その時まだ子供が渡英していなかったこともあり、まぁこんなものかと、あまり落ち込みはしませんでした。

 

 

そして、あまりにも「来てほしくない」的なことを言われたので、そんなに面倒臭がられるなら入れなくてもいいや、なんて思うほど、私から見た学校の印象はあまり良くなくなってしまいました。

 

後日、予想通りアピール不成功の通知をもらいました。

 

 

その後、知り合いに聞いたり、その知り合いに相談したりして、どこか遠くでもいいから学校システムに入っておきなよ、移動はいつでもできるから、

 

と、アドバイスをもらいます。

 

悩んだ末、空きのある近い方の学校も入れて再度、申込みをやり直しました。

 

ということで、学校の席を確保できました。

 

残りは、通学をどうするかという問題が残りましたが、場所があるだけ一歩前進です。

 

私の場合、学校の申込み期限が過ぎてからの申込みだったため、余計にこのような事態になってしまったと思われます。渡英が1月頭、配属先の街に来たのが2月末、家が決まったのが4月。それでも5月には行動開始したのですが、渡英した時点でもう期限間近だったようです。

 

 

イギリスの学校は、Ofstedの4段階の評価で示されていて、やはり評価の高い所には希望が殺到するようです。

 

後に、割と近くの学校に空きがあるという情報をもらいますが、評価は最低ランク。ある学校のことは、皆口を揃えて、「あの学校はゴミだよ」と言っていました。

 

そして、そういう学校の周りの地域は、貧しい人達が多いようです。

 

評価の低い学校でも、子供が楽しく行ってくれたら良いなと思っていますが、全員が否定する学校に入れるのは全く気が進みませんでした。しかも、地元の方が言うのです。

 

どこの学校にも成績の良い子もいれば、やんちゃな子もいるでしょう。

 

勉強もやりたければ、自分で進んでやればいい。

 

今の学校へ行かせるのもギリギリまで悩みました。

 

学校はランク的に下の方ですが、それでもまだ「良い学校よ」と言われています。

 

そして、何より子供が楽しく(語学面では全然楽しんでないけど)通ってくれているので、結果オーライでしょうか。

 

近くの学校の待機リストもキープしてもらっているけど、もし空きが出たときどうするか悩みどころです。

 

と言っても、1番近くの学校で待機リスト75番目、2つ目に近い所は108番目。

 

あまり期待せずに待ちます。

 

 

子供はもう学校変わりたくないらしいです。

 

でも、学校が近ければアフタスクールアクティビティとかも参加できるし、近所にも友達ができるし、メリットもあるので更に悩みます。

 

 

今の学校の近くに引っ越すか。

 

 

でも、家探しが更に大変。

 

 

悩みが尽きません。