OET

こんにちは。

 

今日はOETのお話。

最後に受けてから少し時間が経ったので、古い情報があるかもです。

 

OET(Occupational English Test)とは、医療従事者向けの英語資格試験でオーストラリアを始め、イギリスなど最近はアメリカの一部でもこの試験の結果を採用していたり、IELTSと同様に英語力を証明するものとして使用することができます。

 

おそらく、海外を目指されている方はIELTSを受けられている方が多いのではないかなと思いますが、私がなぜOETの方を選んだかというと、

 

スコアが取りやすいと聞いたから(笑)

 

後は、元々オーストラリアを目指していたので、OET を持っている方が、最終的に(?)採用されやすいみたいな噂を聞いたことがあったからです。

 

 

OET は、4つのパートから構成されます。リスニングとリーディングはどの専門職も同じ試験内容で、ライティングとスピーキングは各それぞれの内容になっています。

Listening(約40分)全42問

パートA 12問  コンサルテーション

パートB 6問         短い職場に関連したもの

パートC 12問       プレゼンテーションや短い講義のようなもの

 

Reading(60分:A15分+BC45分)全42問

パートA 20問 4つの短い記事を素早く読んで問題に答える

パートB 6問      短文章問題

パートC 16問 長文問題

 

Writing(45分)

問題を読む時間5分、実際に書く時間40分でレターを書きます。

問題を読む時間は、ただひたすら読むだけ。書くと不正行為とみなされます。

レターの内容は、かかりつけ医や訪問看護師への紹介状とか転院サマリーのようなものです。

 

Speaking(約20分)

試験管とのロールプレイを2つします。

私は看護師なので、私が看護師になり、試験管は患者または患者の家族を担当します。

ロールプレイの設定とタスクの紙をもらい、それに従って行います。

 

ロールプレイ前には準備時間を2分ほどもらえます。この時間に試験管に不明点を質問してもいいです。私は、タスクの単語の意味を聞いて質問したことがあります。わからないまま間違ったことをしていたらそれこそ減点だと思ったので、恥ずかしいとか思わずに聞きました。

 

スコアは500点満点で

A      450-500 

B      350-440

C+  300-340

C      200-290

D     100-190

E      0-90

にわかれ、ほとんどの国はB以上が必要になると思います。Bを取るには7割の正解率が必要です。(IELTSでいうと7.0-7.5)

 

全てのカテゴリーでBを取るか、半年以内なら2つの試験結果のうちで、Bがすべて取れていたらよかったと思います。ただし、一つでもC以下があると対象外となります。

 

イギリスは最近、合格スコアのハードルを下げており、ライティングはC+でもOK。更には2年間イギリスの医療施設で勤務しており英語力が問題ないと認めてもらえたら、英語の試験なしにイギリス看護師登録に進めるようになっています。

 

私が勉強し始めた当時は、OET の教材とかオンラインも含め情報が少なかったのですが、今では色々なオンライン教室も増えてきており、勉強しやすくなっているのではないかなと思います。

 

大切なのは、公式サイトと公式に認定されたOET Providerからの情報を見ることです。

 

公式サイトに1セット分の模擬試験があるので、(2018年頃は2セットあったと思います)それを解いて雰囲気をつかんだり

 

それだけだと全然足りないので、公式providerの講座を受講したり。

 

後は、Facebookで定期的に質疑応答できるセッションがあるので、それで基本的な情報を聞いたりしていました。

 

IELTSは問題集も定期的に出版されているけど、OETは新しい問題集などがほとんどなく、練習することが難しく困っていました。

 

実は、OETのためだけにオーストラリアにも半年行きました。その当時は、日本にいながら勉強できるなんて知らなかったので。思ったような授業ではなかったですが、その当時かなりいい先生に会えたのでよかったです。

 

OETは、医療者向けの英語試験になりますが、医療英語の知識は必ずしも必要ではないと言われています。もちろんあった方が、問題を解くうえでは助けになることは間違いないですが、基本は英語試験であるということのようです。

 

面白いのは、リスニングで回答を書くときにスペル間違いはあまり問題にならないということ。音があっていれば、例えばpneumonia(肺炎)をnewmoniaと書いてもいいそう。これは今も一緒かな?

 

個人的な意見としては、IELTSよりもやり易くスコアは取りやすいと思います。(特にライティング)これは、個人差があるのかなと思いますが、OETスコアも使えるならこちらも視野に入れてもいいのではと思います。全てが仕事と関連する内容なのでイメージをしやすいです。

 

ただし、受験料がAUS$587と高いのそう頻繁に受けれるものではないですよね。レートにも影響されますよね。

 

試験会場は日本だと大阪のひとつのみ。私のように前泊が必要で、交通費と滞在費がかかる人にとっては更につらいですよね。試験日も今は増えているようですが、私が受けていた当時は毎月1回しかなく、しかもフルタイムで休みが少ない職場だったので、予定を立てるのも一苦労でした。

 

私は、あと10点(問題数にしたらあと1問とか2問とか)に悩まされました。すべてBスコアをめざしていたので、なかなか大変でした。でも、あと少しということもあり諦めもつかなかったです。

 

OETは紙ベースの試験だったのですが、最近はコンピュータでも試験ができるようです。調べてみたらこのOET on Computerは東京でも受験ができるみたいですね。

 

OET@HOMEというスタイルがコロナの頃に始まりましたが、これは特定の機関でしかしていないようで、私もコロナ中に利用してみたかったですが、その時もコロナの流行がひどい地域のみだったので、どんなものなのかは実際はわかりません。おそらく日本では利用できないと思われます。

 

 

私が実際使用したサイトをいくつか載せておきます。最近はプロバイダーの数も増えており、もっと良いサイトがあるかもしれません。インド系のプロバイダーも出てきている印象で、ですが私はなるべくネイティブ英語に慣れたかったので、ネイティブが運営しているものを探して利用していました。

 

OET公式サイト:

oet.com

公式OETプロバイター:

当時はここがいちばん有名だったかも。

www.e2language.com

受講料は一番お手頃だったと思います。

swooshenglish.com

個人的にはここの授業が一番質が高かったように感じました。特に、ライティングを伸ばしたい人にはお勧めだと思います。

set-english.com

 

OETは実践に基づいた英語試験でもあることから、試験に出てくる表現など(特にスピーキング)を実際の現場でも使うことができます。なので、英語も勉強できるのと同時に実践英語も身に着くので、こっちで仕事を始めた時に役立ったかなと思います。

 

 

 

 

ちょうど1年

 

 

 

新年の新たな気持ちは、2日で終了。

職場で嫌なことがあってすでに精神崩壊して大変なことになっています。

 

 

なんとか持ち直しかけていますが、それでもまだ精神状態は不安定さが続いています。

 

 

今日は思い返せば、ちょうどイギリスに来て1年経ちました👏

 

 

イギリス看護師になるため

OET受けて、

書類提出して、

CBT受けて、

就職活動して、

ついに渡英して、

OSCE受けて、

とにかく沢山の事がありました。

 

それぞれをまた振り返ってみたいと思います。

 

 

 

1人で空港まで行ったし、誰もお見送りないから写真も何も残ってない(笑)

 

機内食の写真1枚だけあった。


f:id:Hamsarnie023:20240111052359j:image

 

コロナ明けで、久しぶりの海外で緊張したなー。

 

取りあえずバカにされないように、気を張りまくった。

 

そのせいで今、バーンアウト気味なのかな。

 

娘と離れるの辛かったな。

 

でも、また一緒に暮らせて幸せ。

 

新しい土地で新たな生活をスタートできるなんて嬉しすぎ。

 

 

気持ちを早く立て直さないと。

 

 

こんな時は読書、読書。

 

 

 

 

 

仕事納め

 

 

クリスマスも実感ないまま、結局イギリス初のクリスマスは不消化に終わってしまいました。

 

ギリギリで駆け込んだイルミネーション。


f:id:Hamsarnie023:20231231045645j:image


f:id:Hamsarnie023:20231231045759j:image

近所の家がどんどん豪華になっていくのに、部屋の中も何も飾り付けとかしなかったので、取り残されていました。


 

今日は、今年最後の勤務。

 

最近始めたバンクシフト(私の中ではバイトのような感覚)で締めくくりました。

 

シフトを予約した部署で最初仕事をしていたけど、

 

他の部署で人手が欲しいということで、異動。

 

1回応援に行ったことがある部署だったのでよかった。

 

最近、仕事のストレスが酷くてもう辞めようかと何度も思った。

 

鬱再発したかと思うほど気分が沈んで、仕事に行きたくないとイギリスまで来て思うなんて予定外でした。

 

ストレスのせいか全く飲まないビールを飲み始めるようになってしまった。

 

でも今辞めたら10年もかかってここまで来たのに、今までの努力が水の泡だ、

 

と思いとどまりながらなんとかしがみついています。

 

まだ、自分が目指すものはあるので、

 

来年はその目標に向かって進めるといいな。

 

明日は、ギリギリで大掃除をして新年を迎える準備をしたいと思います。

 

 



 

 

 

冬の憂鬱気分

 

 

気分が落ち込んで辛い日々が続いています。

 

これが、よく聞く冬は日照時間が少なくてうつになりやすいというやつか。

 

確かに、朝は9時くらいまでは薄暗いし、夕方も3時過ぎると暗くなってきます。

 

日勤だと、太陽を見る前に出勤で、日が沈んでから帰宅だから太陽を見る日もほとんどないし、

 

雨だと更に気分が沈む。

 

でも、日本でも冬はこんな感じな気がするけど。

 

話す人がいないから寂しさが重なって余計に落ち込むのかな。

 

周りは、クリスマスモードだけど、

 

私の心の中は、暗くて冷え切ってます。

 

仕事のストレスも酷くて、

 

イライラしたり、涙を流したり、

 

安定しない日々を過ごしています。

 

知り合いに話したら、

 

ビタミンDを勧められました。

 

その存在は知っていたんですけど、

 

どうせサプリメント続かないと思って試さずにいたんですよね。

 

やっぱり飲まないとだめなのかな。

 

 

ってことで、買ってきました。

 


f:id:Hamsarnie023:20231219211757j:image

 

何日続くことやら。。。

 

 

 

 

 

 

 

初雪

 

 

起きたら雪景色でした。

 

 


f:id:Hamsarnie023:20231203172927j:image

 

 

寝る前は気が付かなかった。

 

 

いつから降ってたんだろう。

 

 

どうも夜中に降ったみたいです。

 

 

この辺りは、20年くらいは積もるほど降ってないって聞いてたのに、

 

積もったよ。

 

 

今日、休みだからいいけど、日勤だったらどうしよう。

 

 

朝6時台には家を出ないといけないのに。

 

 

こっちはスノータイヤは使わないらしい。

 

 

 

フェイスブックで地元警察がなるべく運転しないようにと投稿して注意を呼びかけてました。

 

 

これから冬本番なのにどうしよう。

 

 

今日もスーパーに買い出しに行かないといけないのに。

 

 

でも、せっかくだから溶ける前に雪だるま作ろうかな。

 

 

 

 

 

 

ってことで、溶けないうちに作りました。

 

 

子供よりはしゃいでしまいました。

 

 




f:id:Hamsarnie023:20231204041454j:image


 

 

 

 

暖を取るか、食べ物を取るか

 

 

 

こんにちは。

 

 

最近、寒くなってきて冬を感じていたのですが、

 

 

 

今朝は外気温-1℃で、流石に車のフロントガラスが氷ついていました。

 

 

夜勤明けで早く帰りたかったのに、そのせいで足止め。

 

 

日中の最高気温も3℃までしか上がらなかった。

 

 

日本ではそんなに寒い地域出身ではなかったので、気温がマイナスになるのは経験がないかも。

 

 

外に立っていると、身体を揺すってないと寒くて仕方がない感じでした。(じっとしておけない感じ?)

 

 

さすが、イギリス。

 

 

もうすでに寒すぎる。

 

 

寒いのが大の苦手な私は、冬が1番のネック。

 

 

去年は寮みたいな所でぬくぬくと過ごしたから、実質これがイギリスで初めての冬。

 

 

恐ろしくてたまらない。

 

 

 

そして、恐ろしいものがもう一つ。

 

 

 

それは、光熱費。

 

 

 

イギリス行きが決まる前からニュースなどで、光熱費が高くて払えないとか、食べ物を取るか暖かさを取るかみたいな記事を見たりして、渡英まえからビビりまくっていました。

 

 

心配でたまりません。

 

 

 

流石に暖房(セントラルヒーティング)のスイッチは入れました。

 

 

 

ただ、夕方から夜にかけての数時間で制限しています。

 

それも毎日ではなく。

 

 

 

私の光熱費は、毎月決まった額を払って、残った分は翌月繰り越しするというシステムです。

 

払う額は自分で決められるのですが、繰り越しの残高がマイナスにならないように、という感じです。

 

 

エネルギー会社とは最初しばらくモメてたので、ガスは繰越し額が貯まってない状態です。電気は余裕あるんだけど。

 

 

今のところ、それほどガスの使用量も上がっていなくて、値段もびっくりするような額ではないです。(夏に比べると2〜3倍くらいは使用してます)

 

 

ただ、これが制限しての額なので、これから冬本番になって使い量が増えたらどうなるのか、怖いです。

 

 

生活費の節約にも苦労していて、見直さないといけないなと思っているところ。

 

 

イギリスでの看護師の給料は安いと言われていますが、

 

まぁカツカツな部分もあるのは事実ですが、私の感覚としては日本とあまり変わらないかな。

 

 

でも、給料が良いと言えないのも本当。

 

 

 

食事を取るか暖房をとるか選択しないといけない日が来ませんように。

 



f:id:Hamsarnie023:20231130214158j:image

 

 

 

 

 

 

夜勤は辛いよ

 

 

この週末は久しぶりにダラダラとした休みを満喫して充電ができました。

 

なんて幸せな週末。

 

 

 

はい、でも現実に戻る時間です。

 

 

今日からまた夜勤。

 

 

 

子供のこともあるので、今は夜勤の回数は減らしてもらっているのですが、

 

イギリスは夜勤は基本3連続です。

 

1回が12時間でそれが3日続きます。

 

 

日本では、2交替、3交替両方経験したことがありますが、こっちの夜勤は3交替に感覚は近いのかなと思います。(2交替と3交替の間?)

 

 

3交替だと、例えば深夜深夜準夜みたいな勤務が多かった気がします。

 

 

こちらは、始まりが夜の7時半、そして終わりが朝の7時半です。

 

 

確かに終わりがほぼ残業なく帰れるのでいいのですが、夜勤が終わった日の夜にまた仕事に行かないといけないというサイクルで、おかしな気分です。

 

 

2交替だと夜勤2連続続いたとしても、間に一日夜寝れる日が来ますからね。

 

 

この夜寝れない日が数日続くのが私には辛すぎるんです。

 

 

どれだけ昼間に休息できるかが私には重要なんですが、色々考えて寝られないこともあります。

 

 

なんで、3回連続なんだろう。

 

 

皆、ヒィヒィ言ってますよ。

 

 

2日なら耐えられるけど、3日はキツイと。

 

 

まとめてしまえば慣れやすいからと聞いたことがありますが、

 

 

慣れると今度、リズムを戻すのに苦労するんです。

 

 

今度、夜寝れないという問題が出てきます。

 

 

夜勤専従で一生いくならいいと思うんです。

 

 

 

でも、日勤も夜勤もどっちもやっている人が大半です。

 

 

 

日本みたいに1ヶ月の夜勤時間の上限もないようです。

 

 

夜勤が多い月もあれば少なめのこともあります。

 

 

今までは、夜勤前は時間のある限り寝てましたが、最近は寝られません。

 

 

歳かな。。。

 

 

現地の人達は、数時間しか間寝ていなくても、それが当たり前みたいな感じです。

 

 

仮眠も、私どうせ寝ないし、という新卒ナースもいます。(若さですね。)

 

 

もう体力が違うんでしょうね。

 

 

中には、夜勤が好きという人いますが、私は日勤派です。

 

 

日本は夜勤は人も少ないし、なるべく負担を減らそうとか配慮が感じれましたが、

 

こっちは24時間医療だから夜勤に仕事残しても当たり前みたいな感じです。

 

 

それも正直つらい。

 

 

今回の夜勤も無事に終わりますように。